News

新着情報

  1. HOME  /  
  2. 新着情報  /  
  3. 気付きを形にする人たち。プラナの行動規範を体現する社員の想いとは。

一覧へ戻る

2025.09.01 新着情報

気付きを形にする人たち。プラナの行動規範を体現する社員の想いとは。

プラナグループでは、“創造と、挑戦と、継続”という企業理念に基づき、行動規範を示した”Credo”を掲げています。今回は、Credoを体現している社員へのインタビューを通し、その一部を皆様にご紹介します。

(Credoとは、企業が大切にする信念や行動指針をまとめたものです。)



入社13年目 Kさん

プラナコーポレーション東京 営業部所属

2013年入社。営業を担当。その人柄を活かした営業手法は、周囲からの信頼を集め、プラナグループの中核を担う。また、10年以上の社歴と経験とに基づいた新人指導を行い、後輩からも慕われている。



- Q1:仕事で大切にしていることは? -

イ:Kさんが仕事をされる中で、一番大切にされていることは何でしょうか?

K:それは、「思いやり」です。

イ:まさにCredoにありますね!



-Q2:思いやりが大切だと思ったきっかけは? -


イ:そう思うようになったきっかけや体験はありますか?

K:営業をしていると、成約の瞬間に立ち会うことも多いですが、成約に至った理由を考えると、そこにあった軸は、“相手をどれだけ思いやれていたか”が、自分の答えになっています。仕事が決まる時は、結局、“この人と仕事がしたいと思ってもらえるかどうか”だと思っていて、どんなに素晴らしい企画書で、どんなに内容が良かったとしても、最後は、“本当にこの人と仕事をしたいと思ってもらえるか”が、非常に重要です。一番いいのは、自分の思いやりが相手にも伝わって、相手も自分に対して思いやりを持ってくれる、その関係値で仕事ができている時が、一番うまく回っている時だと思います。やっぱり相手ありきですからね。

イ:お互いに思いやる。とても大切なことですね。



- Q3:何を得られたか? -

イ:“思いやり”を心掛けて、仕事の成果以上に得られたものはありますか?

K:仲間ですね。これは、社内外問わずです。仕事は、売上や利益が大事であるけれど、仕事以前に、僕らは生きているじゃないですか。生きている中で、素直な意見を交わし、お互いに理解し合える関係であること、その関係値で仕事ができていて、売上や利益を一緒に上げていけるのがいいと思っています。その方が相談もしやすいし、何かあった時に助けてもらえる。思いやりを持つことで、そのような取引先や仲間が得られた気がします。


- Q4:普段の生活に活かされていることは? -


イ:その考えが仕事を超え、普段の生活に生かされていると感じる瞬間はありますか?

K:思いやりを持っておくと、“心が常に穏やか”になります。感情をぶつけ合うのも時には大事なのかもしれませんが、思いやりがないままに感情を出し合うと、負の感情が生まれることがあります。あまり負の感情に振り回されると、自分も相手も心がすさんでいくような気がして、そういう感情は避けたいです。その代わり、自分の心の軸が折られそうになった時は、全力で戦いますね。

イ:強い信念を持つ、Kさんだからこそですね。

K:これは何でもいいですが、自分の中で揺るがない信念があるかないかは、重要なことだと思います。信念がある人と仕事をしたり、お付き合いする方が、自分の人生が豊かになっていっていると、僕は思います。



- Q5:10年以上の経験を通して、伝えたい想いとは? -

イ:それでは、最後に記事を読んでくださっている学生の方や、社会人の方、今仕事に悩まれている方に向けて、メッセージをお願いします。

K:失敗を恐れないでください。失敗する勇気を持っている人の方が、将来、大きく成長します。失敗からの学びに、大事な要素が詰まっていますから。

K:そつなくこなそうとするよりも、全力で転ぶ人の方が気持ちいいですし、好まれると思います。私も失敗から思いやることを学び、今に至っています。失敗するリスクを考えないで、一生懸命、全力でやって失敗してください。

イ:本日は貴重なお話をありがとうございました!




今回は、入社10年以上プラナに勤める先輩社員の仕事に対する考え方を伺いました。社内外関係なく、一緒に仕事をする目の前の人へ、思いやりを持ち行動していく。


『迅速に、先回り・気配りできるのが、プラナの人間』

(PLANA mind 9)


その社員一人ひとりの積み重ねが、プラナグループの信頼をつくっています。

そしてそれが、未来への掛け橋へと繋がっているのです。


採用情報

https://www.plana.co.jp/recruiting/

先輩社員インタビュー

https://www.plana.co.jp/employee-voice/